根郷小学校区まち協広報紙Web版です。根郷小学校区は15の区会・自治会で構成されています。
2023年2月13日更新
小学校区の現況
全体
人口(人) | 前年比 | 世帯数 | 前年比 | 外国人世帯 | 前年比 | 14歳以下 | 前年比 | 生産人口 | 前年比 | 65~74歳 | 前年比 | 75歳以上 | 前年比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11,603 | -152 | 5,337 | +26 | 259 | -19 | 1,149 | -70 | 6,750 | -118 | 1,835 | -87 | 1,869 | +123 |
地区別
地区名をクリック又はタップすると地区の地図を表示します(別窓で開きます)。
人口(人) | 世帯数 | 14歳以下 | 生産人口 | 65~74歳 | 75歳以上 | |
---|---|---|---|---|---|---|
六崎 | 2,751 | 1,343 | 8.2% | 62.1% | 12.8% | 17.0% |
小篠塚 | 203 | 98 | 7.4% | 52.7% | 20.7% | 19.2% |
神門 | 261 | 116 | 8.8% | 44.8% | 24.5% | 21.8% |
木野子 | 150 | 69 | 3.3% | 56.0% | 17.3% | 23.3% |
城 | 3,533 | 1,607 | 11.2% | 59.6% | 12.4% | 16.9% |
石川 | 2,187 | 1,000 | 12.8% | 59.8% | 13.4% | 14.0% |
馬渡 | 364 | 154 | 7.1% | 48.1% | 22.0% | 22.8% |
藤治台 | 967 | 442 | 8.1% | 44.9% | 29.6% | 18.0% |
春路 | 1,187 | 508 | 10.0% | 58.2% | 15.8% | 16.1% |
2022.4末現在 出典:佐倉市人口情報
お知らせ
★ 2022年12月17日
本年度の防犯講習会を2月25日(日)10:00~12:00まで南部地域福祉センターで開催します。
消費者自立支援講座と題しまして、悪徳商法の手口とインターネット詐欺などの被害を防止することを目的とします。ふるってご参加ください。→ ちらし
★ 2022年8月27日
本年度の防災講演会を11月20日(日)1000~1200まで南部保健センターで開催します。
演題は自宅の耐震化と家具転倒防止です。特に家具転倒防止は最も身近な防災対策です。ふるってご参加ください。→ ちらし
★ 2022年6月5日
小学校区の現況を更新しました。
★ 2022年6月4日
今年度の総会は昨年に続き、コロナ禍のため書面での開催となりました。
まち協委員54名中、49名より回答があり、本年度の議案は全て可決され、予算執行の運びとなりました。ご協力ありがとうございました。
下記まちづくり協議会の情報からご覧ください。
★ 2021年5月2日
民児協のやまゆり36号を掲載しました。民児協のページからご覧ください。
★ 2020年12月13日
佐倉市のバスが1月1日から使いやすい料金体系が追加されます。→ こちら
各区・自治会のトピックス
令和元年9月8日(日)城区の九頭龍神社で例大祭が行われました。社内で氏子が参列し神事が執り行われ、その後直会となりました。
クリックするとスライドショーが開きます。
九頭龍神社の御由緒
【御祭神 九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)】地図
まち協のトピックス
地図情報
防災に関する情報、防犯に関する情報を掲載。その他普通の地図として利用できます。
国土地理院の地形図を全国レベルで利用できますので、旅行や登山、ハイキングにご利用ください。
利用は右のアイコンをクリック!!(ジャパンホームシールド社の地盤サポートマップにリンクします。別ウィンドウで開きます)
根郷の地誌:根郷の周辺にあるお勧めポイントです。情報をお寄せください。
防災について
コミュニティバスとちばグリーンバス
佐倉市では2021年1月1日からコミュニティバスの新しい割引制度を始めます。対象の方は従来の運賃1回200円が100円、又は無料になります。 新しい割引制度は → こちら
ちばグリーンバスでも1月1日より新しいパスが発売になります。65歳以上向けと70歳以上向けがありますが、とりわけ70歳以上向けは割引率が大きくなっています。例えば280円区間(根郷→京成佐倉)は通常定期券半年で69,550円ですが、ゴールドパス半年で16,800円になります。一部の京成グループのバスでも使え、千葉駅周辺や幕張などで使えます。さらにダイヤモンドパスになると23,000円(半年)で京成グループのほとんどのバスに使えます。二つのバスを使って色々と出かける時、免許返納をした人が利用すると便利です。
コミュニティバスの路線図はなどは → こちら
ちばグリーンバスのお得なパスについて詳しくは → 70歳以上向けはこちら 65歳以上70歳未満向けはこちら
学校その他関連情報へのLINK
根郷小学校区まちづくり協議会の情報
まちづくり協議会について
佐倉市には10のまちづくり協議会があります(2022年7月現在)。こちら→佐倉市 地域まちづくり協議会
まちづくり協議会とは市民協働の一環で、小学校区単位で設立されています。詳しくはこちらのリンク→市民協働
まちづくり協議会は市条例と規則に基づいて運営されています。(平成18年9月29日制定 平成19年1月1日施行)こちらをクリック→佐倉市市民協働の推進に関する条例
※このウェブサイトに関するお問い合わせは佐倉市市民部自治人権推進課までご連絡ください。