根郷まち協 アーカイブ     

根郷小学校区まちづくり協議会

過去のまち協の行事です

2021年度

★2021年秋 防災部会 防災講演会「命を守る防災対策」開催!

防災講演会

令和3年11月28日(日)防災部会は南部地域福祉センターにおいて防災講演会を開催しました。講師は令和2年2月に開催した防災講演会に引き続き、活動を通じて各地の防災能力の向上を目指す「株式会社 防災小町」の田上 敬氏をお招きしました。新型コロナ感染対策もあり参加者は35名。今回は避難所の環境、避難所での注意ポイント、自宅での在宅避難とその準備、防災備蓄と被災生活、非常持ち出し袋に入れるグッズの考え方等、自分で考え、自分が助かるためにはどうしたらいいか、その後を生き抜くための考え方をわかりやすくお話しいただきました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2021年秋 環境文化部会 ~秋の青空に子供たちの声援がこだまする~ まち協農園野菜収穫体験開催!

まち協農園

環境文化部会では、令和3年10月24日(日)10回目となる、野菜収穫体験を実施いたしました。根郷小学校児童とその家族や南部児童センター親子など183名が参加し、さつま芋・里芋・枝豆・落花生などの農作物を収穫しました。昨年は新型コロナウィルス感染拡大の影響で一般の方の参加は見送られ、2年ぶりの開催となり、参加者は袋いっぱいに農作物を詰め込み収穫祭は大盛況となりました。秋葉部会長は、今年は新聞やケーブルテレビの取材もあり、このイベントが多くの皆さんに認知され、開催の目的である、人の触れ合いの大切さや、子供たちが自然とのかかわりの大切さに気付くきっかけになればと話していました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2021年秋 防犯部会 根郷小学校の5年生・6年生対象の「スマホケータイ安全教室」を開催致しました。

スマホ講習会

防犯部会では、令和3年10月22日(金)午前9時20分から11時25分まで、根郷小学校及びKDDIスマホケータイ安全教室のご協力を得て根郷小学校の5・6年生の児童を対象とした「スマホケータイ安全教室」を同小学校の体育館で開催致しました。
安全教室は、小林事務局長の司会で、渡部まちづくり協議会会長の挨拶、田辺校長先生のお話の後、KDDIスマホケータイ安全教室講師の沼本敏和様から、「スマホケータイの安全な使い方」について、教えて頂きました。参加したのは、5年生77人、6年生85人併せて162人の児童と担任の先生方で、講師の沼本様から「スマホや携帯電話、パソコン・タブレット・ゲーム機はインターネットに繋がっていて、とても便利だが使い方に注意しないと、トラブルに巻き込まれる恐れがある」との事で、実際に起きたトラブルを基に、(1)オンラインゲームでのトラブルと防ぐポイント、(2)ネットへの依存と防ぐポイント、(3)ネットで知り合った人による「連れ去れ」の事例とそれを防ぐポイントを、動画を使い、児童に質問をしながら、分かり易く講義を行って頂ました。
最後に、トラブルにあったら、『一人で悩まず、おうちの人や先生に少しでも早く相談』し、『スマホケータイを正しい知識で賢く使いこなそう!』との話しがありました。 また、KDDI作成の「お子さんと話し合い家庭でのルール作りをする事と、フィルタリングを設定する事」を、家庭内で話し合う大切さを、記載したリーフレットを配布致しました。 子供たちは最後まで熱心に講習を受けていました。防犯部会では、子供たちが今回の講演を聴いて、正しく安全にスマホケータイ使ってトラブルを回避して頂ける一助になればと思っております。本講習会にご協力頂いた、根郷小学校及びKDDIスマホケータイ安全教室講師の方々に、感謝申し上げます。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2021年夏 防犯部会 根郷小学校防犯講習会 「自分の身を守るために」

防犯講習会

防犯部会では、令和3年7月16日(金)午前9時20分から11時15分まで、根郷小学校及び佐倉警察署生活安全課のご協力を得て1・2年生を対象とした防犯講習会を根郷小学校の体育館で開催致しました。小林事務局長の司会で、渡部まちづくり協議会会長の挨拶、田辺校長先生のお話の後、佐倉警察署生活安全課の香川様と川野様による、「自分の身を守るために」をテーマに、話して頂きました。参加したのは、1年生77人、2年生87人併せて164人と担任の先生方々で、不審者に声を掛けられた時の有効な行動指針「いかのおすし」と、怪しい人の特徴「はちみつじまん」を基に分かり易く解説を行って頂ました。
また、講話の中で不審者に遭遇した場合の対処方法、「腕を捕まれた場合は、腕を大きく振って振りほどく」「大声で助けを呼ぶ」等具体的に説明してもらった後に、参加者全員で「助けて!!」と大声を出す練習や、代表の生徒に川野様が不審者になって声を掛け、生徒が大声で逃げる訓練をしました。生徒さんは最後まで熱心に講習を受けていました。
  防犯部会では、子ども達が警察の方の講話を聞いて、自分の身を自身で守る事を考えてもらえる一助になればと思っております。   本講習会にご協力頂いた、根郷小学校及び佐倉警察署生活安全課の皆様に感謝申し上げます。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2021年春から夏 環境文化部会 まち協農園畑準備

まち協農園

まち協農園の農作業が3月から始まりました。畑の耕起から始まり、色々な作物の植え付けが初夏に行われました。梅雨の時期は雑草取りができず、梅雨明け後は作物が雑草に埋もれてしまうほどで、除草作業は暑さもまして大仕事です。さつま芋・里芋・枝豆・落花生、すくすく育って、楽しい収穫体験となるといいですね。
クリックするとスライドショーが開きます。

2020年度

★2020年冬 防犯部会 根郷小学校交通安全教室

安全教室

令和2年12月17日(木)午前9時20分から11時15分まで、根郷小学校体育館において、同小学校の3・4・6年の児童約235人を対象に、「自転車安全教室」を開催致しました。
当日は、密を避けて2回に分けて開催し、児童のほか田辺校長先生を始め担任教諭及びまち協から橋本会長ほか2名が参加しました。
佐倉警察署交通課の、渡辺警部補と池田巡査部長より、自転車に乗るときは「自転車は原則車道を走ること、歩道は例外」「車道は左側を通行すること」等の【自転車安全運転の五原則】や、DVDで危険な運転による事故事例などを、渡辺警部補の軽妙なお話をはさんで分かり易く解説してもらいました。 日頃自転車の乗る機会の多い児童や、来年度中学校に進学して自転車通学の機会が増える6年生にとっては、大変意義のある講習会であったと思います。
なお、講習を受けていない、1・2・5年生はDVDを視聴してもらう予定です。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2020年冬 防犯部会 根郷小学校スマホ・ケータイ安全講習会

安全講習会

令和2年12月8日(火)午前9時20分から11時15分まで、根郷小学校体育館において、同小学校の5・6年の児童約170人を対象に、「スマホ・ケータイ安全講習会」を開催致しました。
当日は、密を避けるため、2回に分け開催し、児童のほか田辺校長先生始め担任教諭及びまち協から小林事務局長ほか1名が参加致しました。
NTTドコモ「スマホ・ケータイ安全教室」の講師より、「情報を公開するときに気をつけること」や「ルールやマナーを守って使うこと」などについて、児童への質問や説明を交え楽しく分かり易く解説してもらいました。 スマホや携帯電話を持っている児童は予想以上に多く、これから中学校に進学しさらにスマホ・携帯電話を所有することが多くなる6年生にとっては大変役に立つ内容で、有意義な講習会になったと思います。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2020年秋 環境文化部会 まち協農園収穫祭

まち協農園

今年の収穫体験は新型コロナウィルス感染防止のため、根郷小学校・南部児童センター・まち協それぞれの関係者のみで行い、一般の方の参加は見送らせていただきました。収穫された農作物の一部は食材として子ども食堂等に寄付いたしました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2020年夏 環境文化部会 根郷の森草刈り

根郷の森

根郷小学校に隣接する山林の環境整備として、下草刈りや枝打ちなどを実施しています。6/17(木)・7/29(水)・9/16(水)・10/7(水)・10/14(水)実施済み。11月実施予定。

        

★2020年春から夏 環境文化部会 まち協農園畑作り

まち協農園

秋の収穫祭に向けて、まち協農園の畑作りが3月から始まりました。土起こしから始まり、色々な作物の植え付けが初夏に行われました。夏は雑草取りが大変です。豆類、イモ類が植えられています。天候に恵まれて美味しい収穫となるといいですね。
クリックするとスライドショーが開きます。

2019年度

★2020年2月2日 防災部会 防災講演会「防災を改めて考える」

防災講習会

令和2年2月2日(日)防災部会は防災講演活動を通じて各地の防災能力の向上を目指す「防災小町」の田上 敬氏をお招きし、南部地域福祉センターにおいて防災講演会を開催しました。参加者は64名、防災に関する固定観念を捨て、自分の置かれている状況に応じ自分で考え臨機応変に対応する防災力を身に着けることの大切さや、地震、風水害、防災グッズ、講演者ご自身の体験(自衛官として災害援助に携わりました)などをお話しいただきました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2020年1月23日 防犯部会 「消費者トラブル、こんな時はどうする?」の防犯講習会を開催

講習会

令和2年1月23日(木)午前10時から、南部地域福祉センター研修室において、「消費者トラブル、こんな時はどうする?」をテーマに、防犯講習会を開催致しました。
当日は平日で生憎の冷たい雨でしたが、約30人の方が参加され、佐倉市消費者生活センター消費生活専門相談員の丸様の話を熱心に聞かれていました。
丸様から、最近起こっている、(1)裁判所の関連団体のような名称の機関から届いた、「訴訟最終通達書」の対処方法や、(2)成約した契約を解約できるか?、(3)クーリングオフ制度、(4)訪問販売・電話勧誘の契約トラブル防止のコツ等、具体的事例を基に話して頂きました。また、消費者トラブルで困っているときには、「佐倉市消費者生活センター」に相談して下さいとの事でした。参加の皆様は、消費者トラブルを身近な事例を基に話してもらい、大変分かりやすく参考になったと思います。

※参考 佐倉市消費者生活センター ミレニアムセンター3階
     電話 043(483)4999 もしくは 188(いやや)
     受付 平日(月~金)(祝日を除く) 9時~12時、13時~16時

クリックするとスライドショーが開きます。

★2019年12月21日 環境文化会 こんにゃくづくり体験交流in根郷公民館

体験交流

環境文化部会は、令和元年12月21日(土)根郷公民館調理室にて、こんにゃく作り体験を実施しました。城子ども会と地域の高齢者など子供5人を含め18名が参加しました。初めてのこんにゃく作りで、楽しい時間を過ごしました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2019年12月10日 防犯部会 スマホ・ケータイ安全講習会

講習会

防犯部会では、令和元年12月10日(火)根郷小学校体育館において、同小学校の5・6年生の児童を対象に、「スマホ・ケータイ安全講習会」を開催しました。
参加した児童は、およそ200人で、NTTドコモの「ケータイ安全教室」の講師の方から、「SNSやコミュニケーションを使う場合注意する点」や、「スマホ・ケータイの使いすぎへの注意」等、説明とともに児童への質問等を交え,分かり易く講義をしてもらいました。
2度目の安全講習会でしたが、児童の皆さんも熱心に聞いてもらい有意義な講習会でした。講習会開催にご協力頂いた、根郷小学校及びNTTドコモ「ケータイ安全教室」の方々に感謝申し上げます。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2019年10月14日 環境文化部会 収穫祭

収穫祭

環境文化部会は、令和元年10月14日(月・祝)まち協農園で収穫祭を開催しました。当日は曇り空で肌寒く、後半は小雨もぱらつくなど、あいにくの天気でしたが、根郷小学校児童と家族や南部児童センター親子など大勢の方々が参加しました。里芋・落花生・さつま芋・枝豆などを順番に収穫しました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2019年9月9日 台風15号つめ痕

つめ痕

今年の台風15号は停電をはじめとする大きな被害をもたらしましたが、強風による被害もここしばらくなかったものでした。被害に遭われた方のお見舞いを申し上げます。
木野子の諏訪神社、城の麻賀多神社でも境内の杉が倒れてしまいました。城は社殿に倒れなかったのが幸いです。
災害は思わぬ時に、まさかという感じでやってきます。これを機に災害対応用品、行動基準などを改めて見直しましょう。
写真拡大表示

★2019年7月9日 防犯部会 防犯講習会「自分の身を守るために」

講習会

防犯部会では、昨年度に引き続き、令和元年7月9日(火)根郷小学校のご協力を得て1~4年生を対象とした防犯講習会を根郷公民館で開催致しました。参加した児童はおよそ300人で、佐倉警察署生活安全課の関口様による、「自分の身を守るために」をテーマに、「危険な場所や対処方法」をDVDを視聴して学び、その後講話で「いかのおすし」「はちみつじまん」の防犯標語を覚えました。昨年も同様の内容で防犯講習会を行いましたが、佐倉警察署の関口様が昨年参加した児童に、防犯標語を覚えているか質問したり、NHKの「ざわざわ森のがんこちゃん」DVDを使い、分かりやすく伝えて頂いたことにより、児童は最後まで熱心に講習を受けていました。
防犯部会では、子ども達がDVDや警察の講話を聞いて、自分の身を自身で守る事を考えてもらいたいと思っております。本講習会にご協力頂いた、根郷小学校及び佐倉警察署生活安全課の皆様に、感謝申し上げます。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2019年5月26日 環境文化部会 南部児童センタークリーン大作戦

植付

市内各所で行われているごみゼロ運動と合わせ、南部児童センターの通い児童(2~6年生)9人・センタースタッフ3人・環境文化部会員9人が参加しクリーン大作戦を行いました。センター周辺から県道に抜ける道沿いにかけて、約1時間かけごみ拾い等を行いました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2019年5月24日 環境文化部会 さつま芋・落花生の植付

植付

南部児童センター親子17組38人・センタースタッフ6人・環境文化部員8人が参加し、約1時間かけて紅はるか(さつま芋)600本、落花生4㎏をまち協農園に植付けしました。秋がたのしみですね。
クリックするとスライドショーが開きます。

★2019年5月12日 令和元年度総会

2019総会

令和元年度の根郷小学校区まちづくり協議会総会が5月19日(日)に南部地域福祉センターで開催されました。根郷地区市議会議員、石井秀明・密本成章 両氏が来賓あいさつをされました。平成30年度事業報告・会計報告及び監査報告が行われ、つづいて本年度事業計画案・予算案・役員案が審議されすべて承認され、ホームページに関する説明を行いました。引き続き各部会が行われ、各部会の部会長・副部会長・会計の選出と、事業についての検討が行われました。
クリックするとスライドショーが開きます。

2018年度

★ 2018年10月8日 環境文化部会 まち協農園

収穫祭

環境文化部会ではまち協農園収穫祭を行いました。多くの子供たち、父兄、住民の方々にお集まりいただきました。里芋、サツマイモ、落花生を収穫しました。
クリックするとスライドショーが開きます。

         

★ 2018年6月10日 環境文化部会 まち協農園

大豆

環境文化部会ではまち協農園に大豆の種まきを行いました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★ 2018年5月27日 環境文化部会 クリーン大作戦

クリーン大作戦

環境文化部会では南部児童センターで周囲の大掃除を行いました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★ 2018年5月22日 環境文化部会 まち協農園

植え付け

環境文化部会ではまち協農園にサツマイモの植付と落花生の種まきを行いました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★ 2018年5月12日 30年度総会

30年度総会

平成30年度の根郷小学校区まちづくり協議会総会は5月12日(土)に南部地域福祉センターで開催されました。
蕨佐倉市長が来賓あいさつをされました。
今年度予算、事業案、役員が承認され、ホームページに関する説明を行いました。
クリックするとスライドショーが開きます。

2017年度

★ 2017年11月19日 防災部 講演会

防災講演会

本年の講演会は「根郷地区の地質環境と防災」という題目で行われました。
(一財)千葉県環境財団から千葉様を講師としてお迎えし、地震の仕組み、意外とある水害、地盤などの話を頂きました。
当日配布の資料はこちらからダウンロードできます。(約15MB)
クリックするとスライドショーが開きます。

★ 2017年10月11日 環境文化部 収穫祭

収穫祭

環境文化部では、まち協農園で収穫祭を行いました。好天に恵まれ多くの家族連れに参加をいただきました。
今年は里芋の出来は今一つでしたが、サツマイモ、落花生と枝豆はいっぱい採ることができました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★ 2017年5月7日 29年度総会

29年度総会

平成29年度の根郷小学校区まちづくり協議会総会は5月7日(日)に南部地域福祉センターで開催されました。
蕨佐倉市長が来賓あいさつをされました。
今年度予算、事業案、役員が承認され、ホームページに関する説明を行いました。
クリックするとスライドショーが開きます。

★ 2017年2月22日 防災部から

佐倉市では避難行動要支援者(以下要支援者)に対する支援制度を発表しました。(2017年2月9日)
災害時に要支援者をいかにサポートするかは自治会でも大きな課題です。個人情報保護が厳しい昨今、自治会単位での要支援者名簿作成と管理は敷居が高いものです。 佐倉市は社会福祉課が個人からの申請を持って名簿を作成し、避難支援等関係者(自主防災組織、自治会も含む)のうち希望する者に提供されるとしています。 この制度をまだご存じでない要支援者には自治会レベルでも積極的に告知し、いざ災害時発生時には自治会によって名簿が有効活用されることが望ましいと思われます。 名簿は毎年3月に作成し4月に避難支援等関係者に提供されます。詳しくは市のホームページで。

2016年度

★ 2016年11月20日 防災講演会

防災講演会

防災部では、今年度の防災講演会を開催しました。国土地理院から管理官を招いて、地図と防災についての話をいただきました。 当日の資料はこちらからダウンロードできます(約8MB)。

     

★ 2016年10月14日 佐倉秋祭り 松ヶ丘鳳友会参加

松ヶ丘鳳友会

松ヶ丘の有志で結成されている松ヶ丘鳳友会は、今年も佐倉の秋祭りに参加し、御神輿で佐倉を練り歩きました。
クリックするとスライドショーが開きます。

    
      

★ 2016年10月10日 環境文化部 収穫祭

収穫祭

環境文化部では、まち協農園で収穫祭を行いました。多くの家族連れに参加をいただきました。
クリックするとスライドショーが開きます。

 

★ 2016年9月25日 防犯講演会

防犯講演会

防犯部の今年の講演会は薬物乱用防止対策を取り上げました。
クリックするとスライドショーが開きます。

▲前のページに戻る